
もともと鍼灸の専門学校に通っていましたが中退し、車業界へ転職。代表の村国の誘いでノールエモートに入社しました。週1休みですが、希望休や早上がり制度があり、働きやすい環境です。作業ごとにインセンティブがつくため、スキルアップすれば収入も向上。今後は整備士免許を取得し、より多くの作業をこなせるようになり、会社の成長に貢献したいと考えています。
余市生まれの24歳。愛車はマツダプロシード。
学生時代はバスケに熱中!鍼灸師を目指すもコロナ禍で挫折しアパレル店員から転職!子供が生まれたばかりの新米パパ。
もともとは鍼灸の専門学校に通っていましたが、コロナ禍でオンライン授業が増え、中退。そのタイミングで「好きなことを仕事にしてみよう」と思い、車屋を探しました。前職の「モーターレーベル」で村国さんと一緒に働き一度退職、古着屋に就職しましたが、半年後に「会社を立ち上げたから一緒にやらないか?」と村国さんに誘われ、ノールエモートに移りました。
古着屋の仲間も良かったですが、車の仕事に未練があり、また村国さんと一緒にやれることにワクワクして決めました。
月2回の希望休や早上がり制度があり、プライベートとの両立がしやすいです。ランクルや四駆の専門店は全国的に減っていて、希少な存在。実際に遠方からも買いに来るお客様が増えています。給料も前職(古着屋)の1.5倍くらい。仕事が好きな自分には、今の働き方がちょうどいいです。
作業ごとにインセンティブがつくので、スキルアップすればするほど給料が上がる仕組み。もっと高いインセンティブをもらえるように技術を伸ばしていきたいです。基本的に真面目で責任感がある人なら、未経験でも大丈夫。車は人の命を乗せるものなので、小さなミスでもしっかり報告できる人が向いていると思います。
まずは整備士免許を取得すること。その後は、外注に出している作業を自分でできるようになり、会社のコスト削減にも貢献したいです。渡辺さんは普通車、村国さんは四駆が得意。お互いの強みを活かして会社が成長すれば、さらに可能性が広がると思います。
ノールエモートへの要望は特にないですね、今の環境に満足しています。